Mimaの軸馬研究所

ひたすら真剣に軸馬を多角的に考察するブログ。目指すは帯封と生涯回収率プラス!

2018ジャパンカップ レース回顧

今回はジャパンカップのレース回顧を行いたいと思います。
まずはレースのラップタイムと、簡単な流れを振り返っていきましょう。

12.9=23.7=35.9=48.2=59.9=1.11.7=1.23.4=1.34.8=1.46.2=1.57.2=2.08.6=2.20.6

キセキがハナを切って逃げ、外からノーブルマーズが番手。そこにガンコ、アーモンドアイが並ぶように追走。2コーナー付近からはコーナーワークでアーモンドアイが2番手につける。向こう正面からペースが早くなり、中団にはスワーヴリチャード、ウインテンダネスが続き、ハッピーグリンとシュヴァルグランが並ぶ態勢。サトノダイヤモンドはこれらの後ろで、サウンズオブアースサトノクラウン、カプリが続く。広報からミッキースワロー、そしてサンダリングブルーが最後方。
キセキがアーモンドアイ以下を突き放しながら直線に向き、後続に3馬身ほどリードをとる中、アーモンドアイがじわじわ迫り、離れた3番手からはスワーヴリチャード、ミッキースワロー、サトノダイヤモンドシュヴァルグランが3着争いで伸びてくる。残り200mで抜け出したキセキをアーモンドアイが捉える。最後は約2馬身の差をつけて優勝、という感じですね。

800m通過からは残り200mを通過するまでずっと11秒台という非常にタイトなレース。キセキの川田将雅騎手が逃げ切りを図ろうと強気にいって、これ以上ない騎乗をしてくれたなと思いました。本命を打っていた身としてはかなり納得の騎乗だったと感じます。そして、これほど正確なラップを刻める川田騎手はやはりさすがだなとも改めて思わされました。秋華賞でもあわや逃げ切るかとも思わせる騎乗で、現時点で最もアーモンドアイを苦しめている騎手と言えるでしょう。

続いて、上位馬の短評と次回狙いたい馬について検討したいと思います。

1着 アーモンドアイ

速いペースを積極的に2番手追走も、バテるどころか直線では残り300mまで持ったまま、そこから追い出して上がりメンバー2位の34.1の脚でキセキを捉えて最後は世界レコード勝ちという、本当にとんでもないレースぶり。初の古馬対戦という不安はスタート直後に吹き飛んでいましたね💧
このようなレースをできたことで今後さらに幅が広がったようにも思います。スタートも良かったし、逃げる競馬も今後見てみたいなと個人的には思います。とにかく、可能性が大きく広がる勝利でしょう。

2着 キセキ

ラップのところで言った通り川田騎手が上手く乗ったとも思いますが、馬自身非常に能力は上がっていると思います。レースセンスに磨きがかかったことが大きいでしょう。この秋は特にそれが良く現れていましたね。今後も前で競馬するなら安定して成績を残せるだろうと考えます。

そして、次走狙いたい馬は

5着 ミッキースワロー

今回初の府中でしたが、そこまで悪くないなとも思えましたし、後方待機で高速馬場にも対応して上がりはメンバー最速で唯一の33秒台(33.9)。元々小回りを得意としてレースは上手い方なので、この先も大きいところは取れるんじゃないかと思います。


今回は逃げる馬は違えどラップタイムはほぼドンピシャ(1.00.0想定)だったので、軸馬予想した2頭が上位1、2着でした。さらに精度を上げていければと思います。


最後までご覧いただきありがとうございました。もしよろしければ応援クリックお願いいたします!

中央競馬ランキング